健康増進ニュースレター 5月号 新型コロナを考える

皆さん。こんにちは。氣心均整院の立石です。

 

「新型コロナ」の影響で本当に盛り上がらない「GW」になってしましましたが、

皆さん、どのようにお過ごしでしたか?

 

私は、「こんな時こそ!掃除、断捨離!」と思いましたが、中々できませんね。

 

結局、本を読んだり、ネットフリックスで映画を見たりとのんびりしていましたがとても有意義な時間を過ごせました。

 

先月に続き、「新型コロナ」を考えるです。

 

「三密」も今後の日本人の在り方のような気がしています。

 

毎日、毎日残業して土日も休みなし。というのが日本人のライフスタイルでしたが、

「人との関わり方も少し距離をとってみる」「キリキリせずにゆったりと生活する」等

これからの在り方の軌道修正のような気がしてなりません。

 

もしかすると地方に引っ越しする方も増えるかもしれませんね。

 

ニュースレター4月号にも書きましたが、夏近くになると「毒性」は減ってきて「集団免疫」なるものが出てくると思います。

 

只、今後世界規模のパンデミックというようなことがまだ起きうる可能性があります。

 

すぐにと言う訳ではないと思いますが、胃腸系のウィルスなどが出てくると呼吸器系のウィルス(コロナやインフルエンザ)と違い消毒では中々予防できない可能性があります。又、食べられなくなりますから、もしそうなった場合、今の新型コロナより死亡者は多くなる可能性もあります。

今回の「新型コロナ」は特に日本は、他の疾患に比べ断然死亡者は少ないです。

罹患者全体の死亡率は0.0002%だそうです。(PCR検査も普通のコロナも陽性にしていると言っている医者もいます。)

 

それをマスコミは、「新型コロナは怖い!」と煽るように報道していますから国民は「不安」になるのは仕方ありません。

 

ですから、そのような想念に負けない「自然治癒力」を高めることがこれから本当に大事になってきます。

 

私が20年以上前から提唱している「裡なる力」「裡なる神」がこれから医学の中心になってくると思っています。

「波動医学」もそのひとつで、私の気功や整体もこの波動医学(量子力学)が元になっています。というより森羅万象すべてがこの「波動」です。

 

目に見える(明在系)目には見えない(暗在系)もすべて波動です。

となると遠隔治療も目に見えない波動が患者を癒すのです。

宗教的いうと「祈り」もそうです。

 

逆もありますね。「イライラ、怒り、妬み」も波動ですから伝搬してしまう訳です。

 

うちのココちゃんも言葉は話せませんが「気」を感じて生きています。家族がイライラしていると元気がなくなって下痢したり、家族の仲が良いと元気になったりとまさに「波動測定器」みたいです。

 

波動医学に関しては、ゆっくりとお伝えしていけたらいいなと思っています。

 

「新型コロナ」を期にこれからは「自分で自然治癒力を高めるセルフヒーリング」をどんどん患者さんにお伝えして、今後まだまだ来るであろう「ウィルス対策」を薬物療法ではなく

「自然免疫療法」で予防できたら良いなと考えています。

 

そこで、宣伝になってしまいますが、「自然治癒力」を高める「セルフヒーリング講座」についてご案内です。

 

「自分や家族の健康を守る為には?」

 

「自分の感情をコントロールするには?」

 

「人生の目的とは?」

 

など講座を進めながら考えていきます。

皆様のご参加を心からお待ちしております。

「セルフヒーリング講座」の詳細はこちらです。

 

セルフヒーリング講座

人間に本来備わる「自然治癒力(ホメオスタシス)」を最大限に発揮し「健康で生き生きとした生活」をするにはどうしたらよいのか?を治療家30年の臨床経験をもとにお伝えします。

講義内容 

①心②食③動の健康の三大原則をもとに理論と実践を講義します。

1単位 講座60分(5.000円) 合計 5単位

完全予約性となります。ご希望の日時をご予約ください。(一宮院、砂田橋院どちらでも実施できます)

基本はマンツーマンですが、お友達等、数人ご一緒でも大丈夫です。

①「心」こころの安定は「調息」 2単位

深息法 丹田鍛錬法 自己啓発(サイコシンセシス)

瞑想(数息観)感謝想起法

 

②「食」食と環境を考える 1単位

間違いだらけの現代医学(医療マフィア)

食は血となり肉となる(千島学説)少食の勧め

体内毒素(化学物質・食品添加物)排泄法

水素水健康法

 

③「動」 2単位

気功法(スワイショー、ゆらゆら氣功)の実践

アイソメトリックス(超簡単・筋トレ)

冷えは万病の元(朝ぶろ健康法、あずき温法)

 

詳細は、院長、スタッフにご遠慮なくお申し付けください。

 

それでは、今月もがんばりましょう!

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA