「新型コロナを考える。今こそ、自然治癒力を高めよう!」健康増進ニュースレター 2020年4月号
こんにちは。名古屋身体均整院の立石です。 4月に入り新しい年度になりました。
気持ちも「気分一新!」と行きたいところですが、そんな気持ちもいざ知らず、新型コロナが猛威を振るっています。
2020年は、「東京オリンピック」で日本は大盛り上がりと国民は期待していましたが、そんな雰囲気も一気に撃沈してしまいました。 今回の「新型コロナ騒動」は只のウィルスではなく、その背後には様々なことが絡んでいます。 詳しくは割愛しますが(詳細をお聞きになりたい方は、メール等でお聞きください) 現実的には「全世界の人々が恐怖に陥り、たくさんの方が亡くなっています」 「志村けんさん」が亡くなってしまったのもとてもショックでした。
一連のコロナ騒動は、今後なかなか収束するのは、難しいと思います。 今後「特効薬」ができてくるとは思いますが、インフルエンザのように毎年「コロナ」に怯えながら人類は生きていかなくてはならないことも否めません。
又、「アフターコロナ」つまり「経済破綻」もついて回ります。 今現に「飲食業」や「旅行業界」は破綻している企業が続出しています。 私はそちらの方も懸念しており、企業破綻することによりたくさんの方が病気以上に苦悩が多くなるのではないかと推測しています。
というと「ネガティブ」な要因ばかりと思われますが、それだけでも無いようです。 まぁ私は経済ジャーナリストではありませんのでいい加減なことは言えませんが、このコロナ騒動を機に政治も医療も大変革するいいチャンスだと「ポジティブ」に考えています。
治療家の立場として申し上げれば、人間の体は生きている限り「自然治癒力」が存在します。 どんな病気もこの「自然治癒力」があれば、大丈夫です。私はそう確信しています。 ですからこれを機に「健康の三大原則」「心、食、動」を見直して患者さんにお伝えするのが私のやるべきことだなと思っています。
セルフヒーリング講座のご案内
その「自然治癒力」を自ら高める方法をお伝えする手段としてこの度「セルフヒーリング講座」を開催することにいたしました。 今まではどちらかというと「治療家の養成」に力を入れてきましたが、これからは「自らの心身」やスピリチュアル的に思われるかもしれませんが、「たましいの目的に気づく」というようは、本来の人間の生き方を治療や講座を通じてお伝えしたいと考えています。
内容はまず「心」です。 病は気からと申します。実際この部分が一番大事だと思っていますが、しかしこれが一番難しい(笑)。ですから心(気)を高める方法として「呼吸法」や「自己啓発」をお伝えいたします。
次に「食」です。これも「自然治癒力」を高める上で大きなウェイトを占めます。 現代の食事情は食品添加物や遺伝子組み換え食品など非常に乱れています。 食品だけでなく「環境ホルモン」と呼ばれる化学物質(洗濯洗剤、シャンプー、化粧品)が経皮毒として静脈に入り、体を蝕んでいます。 このあたりの見極め方や、食事のとり方(少食)「水素水健康法」などをお伝えします。
次に「動」です。やはり人間は肉体があります。私はこの肉体は「借り物」で寿命が終わりあちらに行くときにお返しするものだと思っています。 ですから「大切」扱わなければなりません。そのためには毎日の扱い方が重要になってきます。 只、運動不足とわかっていてもなかなかできない。それを解決する方法として簡単な気功法や筋トレ(アイソメトリックス)温法などをお伝えします。
以上が概略ですが、詳細は別紙にてご参照ください。
こんな時期だからこそ「気づく」時です。お子様をお持ちの方は「毎日一緒で大変!」と感じてしまっている方も多々あると思います。 でも「子供や旦那」家族と向き合う時期かもしれません。「新型コロナ騒動」陽転させて「一致団結」するか陽転させて「一家離散」するか(笑)はご本人の自由意志(選択)だと思います。
今月も笑顔で顔晴りましょう! 立石陽司
セルフヒーリング講座
人間に本来備わる「自然治癒力(ホメオスタシス)」を最大限に発揮し健康で生き生きとした生活をするにはどうしたらよいのか?
その実践法(セルフヒーリング)を治療家30年の臨床経験をもとにお伝えします。
内容 ①心②食③動の健康の三大原則をもとに理論と実践を講義します。
1単位 講座60分(5.000円) 合計 5単位
完全予約性となります。ご希望の日時をご予約ください。(一宮院、砂田橋院どちらでも実施できます)
基本は個人マンツーマンですが、お友達等、数人ご一緒でも大丈夫です。
①「心」こころの安定は「調息」 2単位
深息法 丹田鍛錬法 自己啓発(サイコシンセシス)
瞑想(数息観)感謝想起法
②「食」食と環境を考える 1単位
間違いだらけの現代医学(医療マフィア)
食は血となり肉となる(千島学説)少食の勧め
体内毒素(化学物質・食品添加物)排泄法
水素水健康法
③「動」 2単位
気功法(スワイショー、ゆらゆら氣功)の実践
アイソメトリックス(超簡単・筋トレ)
冷えは万病の元(朝ぶろ健康法、あずき温法)
皆様のご参加お待ちしております。